MiMeMo(みめも)の徒然草

「つれづれなるまゝに、日くらし、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。」by徒然草 現代訳→「特にやるべき事もなく退屈だったので、1日中硯(すずり)に向かって、心に浮かんでくるいろいろな事を、ただ書いていると、妙に夢中になって気が変になりそうだ」

今年の”夏”の過ごし方           ~コロナはまだ終わらない~

 こんばんわ。
本日、7月2日
快晴、それで強風でした。
日が沈むと、カエルと鈴虫の合唱が始まるような自然が豊かな場所にいます。
お昼に聞こえてきたのはきっと蝉の声(;'∀')ミーンミンミン・・・早いなぁ、、、

今年の、行事は軒並み中止のようで
音楽フェスやお祭、花火大会や海水浴も絶望的です。
神奈川県では遊泳自粛の看板がビーチに立てられたようです。
近隣の県でも同様に、人が集まらない工夫や制限がされるでしょう。。
ルールとご意見無用の方が出てくるのも必然、やはり楽しいことはみんなしたいもの。
でも大人なんだから決まった決まりは守らないとね!子供が真似すんだろ♡

こんな寂しい夏休み、大人になっては関係なくとも
やはりもの悲しさを感じてしまいます。(特にお子様たちには不憫な思いです)

じゃ!何かできないかい?( ^ω^)・・・( ゚д゚ )アルヨタノシイコト!

お祭って。。。小さくやればいいのでないかい?
大規模なお祭りは    もちろん危険。密集してしまうから。
なので、単位を下げる。
県のイベントなら市、町、村とダウンサイジングして
的屋さんは呼べば来ると思う、だって他で出店できないから。(各地でムーブメント的に開催すると人が足りないかもしれないケド)
マスク必須(何ならタオルでもいいし、かわいい浴衣の袖で口元隠して話せばいい)
屋外でお店の間隔を空けて、列付かないようにする。
PD(Physical Distance )の確保の為に入場はチケット制、開催日は週末数日間(フェスみたいだね)
時間は午後から夜8時まで、おみこしは担げないけど間近で見れるように展示、お囃子に投げ銭とかいいかも。

と、割と軽率に書いてみた。

出来ないことすべてに1%の可能性もないとは思えないし、誰かが仕掛けないと面白くなるはずがない。
こんなふうに自由に発想して発言していくと、何かに気が付く。

思い出すことがある。
地方の、いや小さな単位でのお祭ってずいぶん減ったなあって。
私の実家の近くには小さな公園があって、
夏になると朝はラジオ体操、スタンプ全部もらって参加賞はお菓子と水鉄砲だった。(水鉄砲は出番が遅すぎたねW)
炎天下のキャベツ太郎の味は何となく覚えてる。足元に落とした欠片をアリが持っていくのを見てたなぁ。
8月の二週目になると、近所の有志(酒飲み)たちがテントを組み
夕方から宴が始まる。お互い日常では軽く挨拶する程度なんだけど
酒が入ると、まるで数十年来の付き合いのごとく和気あいあいと語りだす、踊る人もいた。
あきれた奥様方も話に花が咲く。この花は枯れない、女性の団結は男性のそれとは大違い。
宴もたけなわ、めいめい楽しそうでお祭としては正解だったと思う。
私は、控えめな母親とともに、ひたすら周辺のお片付け。今でもだいたいこんな役どころ。
でも不思議とそんな雰囲気が妙に心地良くて、夜も遅いのに眠気より大人の話に興味津々だった。
公園のフェンスに寄っかかったまま、70中盤のご近所さんが眠ってしまってお開きになった。


こんなお祭が残る場所もまだあると思う、私は勝手に子供たちのためにお祭を開催するものだと思っていた。
どのお祭に行っても楽しそうな子供の笑顔はまぶしい。粋な的屋の計らいに見てるこちらも嬉しかったりして。
”ママー!あれほしぃー”  ”えぇ~。。しかたないなぁ、一回だけだよ”
こんな声が聞こえないのはやはりさみしいね。

夏の思い出が毎日、エアコンの効いた部屋でゲームなら
絵日記はきっと手詰まりになると思う。
感染予防ありきでの楽しみ方や出かけ方は今後たくさん発信されると思う。
真夏にみんなで巣ごもりしたら、電力供給は間に合うのかしら?(;'∀')

私は、バイクで涼しい林道にでも数回良ければいいと思っています。
仕事も勉強もありますので。アイスは月に3つまで!
今年の皆さんはどう過ごしますか?


またね('ω')/